RONのDTM備忘録

DAW(メインはABILITY)の備忘録

London Symphonic Strings by Aria Sounds

本当にひと月に一回ペースになってしまったこのブログですね。もう少し思ったことを書き残しておいた方がいいような気がしてきました。最近はまっている歴史系YouTubeでも思うことは歴史編纂に力を入れる国のほうがより後世に印象に残って語られることが多いなと。歴史を残すことにあまり力を入れていなかった民族や文化は惹かれこそすれど本当になにも残っていないのだなと。

そんなこんなで上記題名のストリングス音源、衝動買いしてしまいました。現在、たくさんのストリングス音源が安売りされております。

まとめサイトは以下

弦音源のセールがやたら豊富なのでまとめ | SynthSonic

その中でも一番安いものを購入、試してみた。音質はまあまあ。アーティキュレーション書かないでこれならいい。しかし問題はキースイッチやベロシティスイッチに対応していない。どうしようと思っていたのだが。Kontaktでどちらの奏法も同じトラックに立ち上げて片方を「ボリューム」で-∞dBにするともう片方が聞こえるという算段。

f:id:ronsp:20220118180649p:plain

次の小節から入りたいときはぴったりからほんの少しずらしておかないと次の小節の頭はそのままになるので注意!

 

鬼滅の刃遊郭編主題歌:残響散歌

最近仕事が忙しすぎて音楽は作れていないしブログも全然更新していませんね。

 

さて、話は変わって鬼滅の刃、見てます。ネットニュースでやっぱり主題歌はLisaのイメージが・・・などというニュースも見ますが、今回の主題歌も負けず劣らず良いと思います。サウンドがいい。アレンジはだれだろう、サウンドプロデュースはだれだろう、絶対にこだわってやってると思う。

批判に回る理由ってなんだろうな、私が思うに高音で歌い上げる部分がないんですよね。それはアニソンというジャンルにはあまりない気がしました。サウンドで圧してる、という感じの曲ですね。なので今までの歌い上げる感じが欲しい人にとっては物足りない感じがあったのかなと勝手な推測をしています。

曲もちゃんと鬼滅の刃遊郭編、というのを生かして残響ですからね。音柱の回ですから題名もいい感じではないかと思っていますし、映像もかっこいい。ぜひ一度見てみてください。

M.2 SATA の入れ替え作業

今回は音楽ではなくそれを作業するパソコンのお話。

本日、表題にあるようにっストレージの入れ替え作業を行いました。速度に不満があったわけではないのですが、ストレージが足りなくなったので思い切って入れ替えてみようかと思い本日に至ります。

 

入れ替え作業まではうまくいきました。コピーソフト使ったので当たり前です。HD革命ってやつでした。そこまで行って、取り付けて、いざ立ち上げてみたら・・・自動修復を始めたんですけど・・・これで分からず2時間くらい右往左往。

 

以下に解答が載っていたので貼っておきます。ようは一度セーフモード起動しないといけないらしい。

 

www.crucial.jp

BFD3の不具合

BFDが突然使えなくなりました。本当に突然。昨日修復に夜な夜な1時間くらい使ったがわからず、再インストールしたりしてみたが違った。

BFDライセンスマネージャーを一度ログアウトしてもう一度サインインするだけで直った可能性があるのでここに書いておこう。

しかし、移行してから不具合が多いなBFDは。

MDR-CD900ST

最近、批判を受けがちなこのヘッドホン、ソニーの名器CD-900STを試してみました。このヘッドホンをまさかの同僚が机に置いていて思わず借りてしまいました。

この人実は、ジャニーズのシングルB面とかキャプテン翼のエンディングとか作曲してる人だった!!!ビビったこんな身近にいたとは!!!って感じです。

そしてヘッドホンのレビューとしては、本当にすべての音が前面に張り付いてきます。立体感がなくなると表現した人はいますが、確かにその通りであると思いました。しかし初心者ほどすべての音を聞けているかわからないので、すべての音を聞くために音を前に出しているこのヘッドホンを勧めた、という観点に立てばこれこそ初心者にお勧めする人がいても全然おかしくはないと思います。あくまで私が何曲かこのヘッドホンで聞いた印象、ではありますので実際にお聞きになって判断してみてください。

少なくともこれが人気なんだな、という知識が私には増えました。貸してくださった方、ありがとうございました。

Flow Machine Proを使ってみたかった

表題にもあるようにソニーが開発した自動作曲ソフトFlow Machine Proを使ってみたかったのですが、PC版がどこからダウンロードできるのかわからず・・・曲の応募まであったみたいなのでみんながダウンロードできると思うのですが、私にはありかがわからず・・・もしかしていまはiPad版しかダウンロードできないのかなあ。

音楽の機材について

表題にある通りこれは丁重に扱わなければいけない。本当にものがよく壊れる。Machinemicroが4番目のパットから音が出ないし、GoProのイヤホンから異音がするし・・・丁寧に扱いましょう。

 

そして、Apoloさんですがオーディオインターフェースを買うよりDSPのアクセラレータを買った方がいいのではないか?という結論に至りそう。ASIOを入れかえるとき毎回、かちっと言って怖くなるのはさることながらやはり切り替えるのが下手なんじゃないかな?音が出なくなることもあるし。

 

BFDもいまだにたまにドラムの音源を読み込まなくなる・・・理由は古いのが残っているからっぽいのでそれらは全削除しました。